書類提出代行

弊所報酬(税込)申請手数料送料合計
7,700円2,100円430円10,230円

対応内容
受け取った書類を確認後、警察署に提出いたします。
数日後に警察から受け取った書類を郵送いたします。
申請書類に加筆、修正があった場合でも追加料金はありません。

オプション料金

対応内容料金(税込み)備考
申請書作成2,200円
所在図・配置図作成3,300円
使用承諾取り付け3,300円別途駐車場のオーナー様から手数料を請求される場合があります。

お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]

郵送・連絡先

ご依頼の流れ

【ご依頼者様】問い合わせ
電話(070-8490-7268)、問い合わせフォームLINEなどでお問い合わせください。
【ご依頼者様】書類送付
当事務所へ必要書類のご送付をお願いいたします。
(送料はご依頼者様負担でお願いいたします)
■必要書類
・申請書
・所在図・配置図
・自認書または使用承諾証明書
・住所と本拠が異なる場合は、疎明書面
委任状
・(あるなら)車検証のコピー
■郵送先
〒350-1129
埼玉県川越市大塚2-33-25
行政書士古川俊輔事務所
070-8490-7268

ヤマト運輸 営業所止め
〒350-1162
営業所名 川越南大塚営業所(川越おおつか)
営業所コード 034861
行政書士古川俊輔事務所 宛
070-8490-7268
【当事務所】代行対応・書類送付
書類が到達しましたら、迅速に警察署に申請いたします。
数日後、交付された車庫証明書と請求書を郵送いたします。
【ご依頼者様】代金振込
請求書をご確認いただき、料金のお振込をお願いします。
入金確認後、領収書を送付いたします。

事務所概要

事務所名行政書士古川俊輔事務所
所在地〒350-1129
埼玉県川越市大塚2-33-25
電話番号070-8490-7268
行政書士登録番号第25134491号
適格請求書発行事業者の登録番号T4810289874563

お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]

郵送・連絡先

日高市の車庫証明

日高市の車庫証明の提出先は、飯能警察署です。
申請書類は、駐車場の場所を管轄している警察署に提出する必要があります。
自宅や会社の場所を管轄している警察署ではありませんのでご注意ください。

管轄の警察署

飯能警察署の住所および電話番号は下記の通りです。
■住所
〒357-0021
飯能市大字双柳531番地

■電話番号
042-972-0110

■アクセス
・自動車等をご利用の場合
圏央道狭山日高インターから飯能市内方向へ約10分(国道299号線バイパス沿い)

・公共交通機関をご利用の場合
【最寄駅からの場合】
東飯能駅(西武池袋線・JR八高線)東口から徒歩約15分
【バス利用の場合】
西武池袋線飯能駅北口(3番バスのりば)から双柳循環(国際興業バス)双柳バス停下車徒歩約3分

日高市の概要と特徴

日高市は、埼玉県の南西部に位置し、東は川越市、西は飯能市に接しています。1991年(平成3年)に市制を施行しました。市の西部は山地、東部は入間川(いるまがわ)と高麗川(こまがわ)に挟まれた平地となっており、豊かな自然環境が特徴です。


歴史と文化:高麗(こま)の郷

  • 高麗郡の創設:日高市の地域は、約1300年前の奈良時代に、高句麗(こうくり)からの渡来人を迎えるために高麗郡が置かれた歴史を持つ地です。この歴史的背景から、現在も高麗の文化や風習が色濃く残っています。
  • 高麗神社(こま-じんじゃ):高麗郡の初代郡司である高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)を祀る神社で、出世開運の神として知られ、多くの参拝者が訪れます。
  • 巾着田(きんちゃく-だ):高麗川が蛇行して流れ、その地形が巾着袋に似ていることから名付けられました。秋には曼珠沙華(まんじゅしゃげ/ヒガンバナ)の群生地として有名で、あたり一面が鮮やかな赤で染まる景観は圧巻です。

交通と産業

  • 交通の利便性:市の中央をJR川越線JR八高線が通り、主要駅である高麗川駅は両路線の接続駅であり、都心へのアクセスも可能です。また、西武池袋線も市内の一部を通っています。
  • 主要道路:国道407号や圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の狭山日高インターチェンジがあり、広域的な交通の要衝でもあります。

人口は約5万3千人(2025年時点)で、古い歴史と自然の美しさを併せ持つ、個性豊かな都市として発展を続けています。

お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]

郵送・連絡先