
書類提出代行
| 弊所報酬(税込) | 申請手数料 | 送料 | 合計 |
| 5,500円 | 2,100円 | 430円 | 8,030円 |
対応内容
受け取った書類を確認後、警察署に提出いたします。
数日後に警察から受け取った書類を郵送いたします。
申請書類に加筆、修正があった場合でも追加料金はありません。
オプション料金
| 対応内容 | 料金(税込み) | 備考 |
| 申請書作成 | 2,200円 | |
| 所在図・配置図作成 | 3,300円 | |
| 使用承諾取り付け | 3,300円 | 別途駐車場のオーナー様から手数料を請求される場合があります。 |
お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]
郵送・連絡先ご依頼の流れ
- 【ご依頼者様】書類送付
- 当事務所へ必要書類のご送付をお願いいたします。
(送料はご依頼者様負担でお願いいたします)
■必要書類
・申請書
・所在図・配置図
・自認書または使用承諾証明書
・住所と本拠が異なる場合は、疎明書面
・委任状
・(あるなら)車検証のコピー
■郵送先
〒350-1129
埼玉県川越市大塚2-33-25
行政書士古川俊輔事務所
070-8490-7268
ヤマト運輸 営業所止め
〒350-1162
営業所名 川越南大塚営業所(川越おおつか)
営業所コード 034861
行政書士古川俊輔事務所 宛
070-8490-7268
- 【当事務所】代行対応・書類送付
- 書類が到達しましたら、迅速に警察署に申請いたします。
数日後、交付された車庫証明書と請求書を郵送いたします。
- 【ご依頼者様】代金振込
- 請求書をご確認いただき、料金のお振込をお願いします。
入金確認後、領収書を送付いたします。
事務所概要
| 事務所名 | 行政書士古川俊輔事務所 |
| 所在地 | 〒350-1129 埼玉県川越市大塚2-33-25 |
| 電話番号 | 070-8490-7268 |
| 行政書士登録番号 | 第25134491号 |
| 適格請求書発行事業者の登録番号 | T4810289874563 |
お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]
郵送・連絡先入間市の車庫証明
入間市の車庫証明の提出先は、狭山警察署です。
申請書類は、駐車場の場所を管轄している警察署に提出する必要があります。
自宅や会社の場所を管轄している警察署ではありませんのでご注意ください。
管轄の警察署
狭山警察署の住所および電話番号は下記の通りです。
■住所
〒350-1324
狭山市稲荷山2丁目5番地の1
■電話番号
04-2953-0110
■アクセス
・自動車等をご利用の場合
国道16号線新富士見橋交差点から所沢方面へ進行、最初の信号交差点を右折、一つ目の信号を左折して稲荷山公園駅踏切を渡り約150メートル進行した左手にあります。
・公共交通機関をご利用の場合
西武池袋線稲荷山公園駅から徒歩5分
西武新宿線狭山市駅西口から「稲荷山公園駅行き」バスで約10分、稲荷山公園駅下車徒歩5分
入間市の概要と特徴
入間市は、埼玉県の南西部に位置し、西武新宿線沿線に広がる都市です。1966年(昭和41年)に市制を施行しました。古くから狭山茶の主産地として知られ、また、航空自衛隊の入間基地(旧ジョンソン基地)の一部を擁しています。
狭山茶の主産地
- 茶業の中心地:入間市は、隣接する狭山市などとともに「狭山茶」の一大産地です。市内には広大な茶畑が広がり、日本三大銘茶の一つである狭山茶の生産と加工が盛んに行われています。
- 観光と文化:茶どころならではの文化も根付いており、「いるま茶まつり」は地域の主要なイベントの一つです。
地理と交通
- 交通の利便性:市の中央を西武池袋線が通り、主要駅である入間市駅や武蔵藤沢駅から池袋駅まで急行で40分程度と、都心へのアクセスが良いです。
- 主要道路:国道16号や首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の入間インターチェンジがあり、広域的な流通・交通の要衝となっています。
都市機能と生活
- 入間基地との関わり:市の東部に航空自衛隊入間基地(一部が狭山市にまたがる)があり、市の歴史や経済に深く関わっています。
- 商業と工業:インターチェンジ周辺には大型のアウトレットモールや商業施設、工業団地が立地しており、商業・工業面でも活発な都市です。
- 人口:人口は約14万人(2025年時点)で、豊かな自然環境と、商業・交通の利便性がバランスよく調和した住みやすい街として発展を続けています。
お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]
郵送・連絡先