書類提出代行

弊所報酬(税込)申請手数料送料合計
6,600円2,100円430円9,130円

対応内容
受け取った書類を確認後、警察署に提出いたします。
数日後に警察から受け取った書類を郵送いたします。
申請書類に加筆、修正があった場合でも追加料金はありません。

オプション料金

対応内容料金(税込み)備考
申請書作成2,200円
所在図・配置図作成3,300円
使用承諾取り付け3,300円別途駐車場のオーナー様から手数料を請求される場合があります。

お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]

郵送・連絡先

ご依頼の流れ

【ご依頼者様】問い合わせ
電話(070-8490-7268)、問い合わせフォームLINEなどでお問い合わせください。
【ご依頼者様】書類送付
当事務所へ必要書類のご送付をお願いいたします。
(送料はご依頼者様負担でお願いいたします)
■必要書類
・申請書
・所在図・配置図
・自認書または使用承諾証明書
・住所と本拠が異なる場合は、疎明書面
委任状
・(あるなら)車検証のコピー
■郵送先
〒350-1129
埼玉県川越市大塚2-33-25
行政書士古川俊輔事務所
070-8490-7268

ヤマト運輸 営業所止め
〒350-1162
営業所名 川越南大塚営業所(川越おおつか)
営業所コード 034861
行政書士古川俊輔事務所 宛
070-8490-7268
【当事務所】代行対応・書類送付
書類が到達しましたら、迅速に警察署に申請いたします。
数日後、交付された車庫証明書と請求書を郵送いたします。
【ご依頼者様】代金振込
請求書をご確認いただき、料金のお振込をお願いします。
入金確認後、領収書を送付いたします。

事務所概要

事務所名行政書士古川俊輔事務所
所在地〒350-1129
埼玉県川越市大塚2-33-25
電話番号070-8490-7268
行政書士登録番号第25134491号
適格請求書発行事業者の登録番号T4810289874563

お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]

郵送・連絡先

鶴ヶ島市の車庫証明

鶴ヶ島市の車庫証明の提出先は、西入間警察署です。
申請書類は、駐車場の場所を管轄している警察署に提出する必要があります。
自宅や会社の場所を管轄している警察署ではありませんのでご注意ください。

管轄の警察署

西入間警察署の住所および電話番号は下記の通りです。
■住所
〒350-0215
坂戸市関間2丁目4番17号

■電話番号
049-284-0110

■アクセス
・自動車等をご利用の場合
国道407号線沿い「西入間警察署」交差点、関越自動車道「鶴ヶ島インター」を出て、坂戸市方面へ進行約1分

・公共交通機関をご利用の場合
東武東上線「坂戸駅」南口から徒歩約10分

鶴ヶ島市の概要と特徴

鶴ヶ島市は、埼玉県中央部、都心から約40km圏内に位置する都市です。1991年(平成3年)に市制を施行しました。市域のほとんどが武蔵野台地の平坦な土地で構成されており、緑豊かな自然環境と都市機能が調和した街です。


交通の利便性

  • 東武東上線:市の中央を東武東上線が縦断し、主要駅である鶴ヶ島駅は池袋駅まで急行・準急で約45分と、都心へのアクセスが良好です。この利便性から、高度経済成長期以降、東京のベッドタウンとして急速に発展しました。
  • 東武越生線:一本松駅などが越生線沿いに位置しており、周辺地域へのアクセスにも利用されています。
  • 関越自動車道:市の東部には鶴ヶ島インターチェンジがあり、広域的な自動車交通の拠点となっています。これは、市の産業・物流面において重要な役割を果たしています。

歴史と都市機能

  • 歴史的背景
    • 鶴ヶ島の地名は、中世に鶴を養育する場所であったという伝説や、地形が鶴の羽を広げたような形に似ていることに由来すると言われています。
    • 江戸時代には、川越と八王子を結ぶ川越児玉往還が通り、宿場町として栄えました。
  • 現代の都市機能
    • 市内には、女子栄養大学のキャンパスがあるなど、文教都市としての側面も持っています。
    • 商業施設も充実しており、住環境の整備が進んでいます。

人口は約7万人(2025年時点)で、交通の利便性の高さと、大学の存在による活気が共存する都市です。

お気軽にお問い合わせください。070-8490-7268受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝日も対応 ]

郵送・連絡先